部屋の中で集中できる環境をつくる!
みなさんは梅雨から夏にかけての
この時期、勉強はかどっていますか?
この時期、勉強はかどっていますか?

「暑くて、全然集中できない……」
まだ6月ですが。。。
まだ6月ですが。。。
日差しの柔らかい午前中はまだ
許容範囲かもわかりせんが
許容範囲かもわかりせんが
午後からは、もう集中なんて
無理ですね。
無理ですね。
座るだけでも熱中症になりそうです。
快適に集中する方法として
①適度にクーラーをかける
②首、脇、股など、リンパ附近を
保冷材で冷やす
保冷材で冷やす
③おでこや後頭部も保冷材で冷やすと
ひんやりとします。
ひんやりとします。
④着替えをして、気持ちをリフレッシュ
⑤利尿作用のある飲み物をのむ
⑥自然音源をBGMに取り入れる。
水のせせらぎ音や鳥の鳴き声など。
⑦ハーブやミント系のコロンをつかう。
⑧シャワーをあびる。
⑨勉強する時間帯を早朝か深夜に
ずらす
⑩コーヒーの臭いを嗅ぐ
⑧シャワーをあびる。
⑨勉強する時間帯を早朝か深夜に
ずらす
⑩コーヒーの臭いを嗅ぐ
などが、手軽にできる方法になります。
②と⑤は体内の液体である
血液(循環)と尿(排出)を
冷やす役目です。
血液(循環)と尿(排出)を
冷やす役目です。
この時期を、うまく乗り切り、
一歩一歩前へ進んでいきたいですね!
コメント